トピックス

TOPICS

#ブログ

SDGs

こんにちは。

まだまだコロナの勢い止まらず。

去年の今頃は来年は少しは良くなってるかな〜と期待していたのに・・。

去年より悪化してる!!なんでやねーん。

モデルナワクチンもデルタ株に効果的だ!!と言われている矢先に異物混入のニュース。

なんだか浮き沈みの激しい日々のニュースに心も疲れてしまいますね。

そんなコロナに振り回されず、山彦としてできることを一つずつ進めていきたいと考えています。

さてさて。

みなさんはSDGsについてご存知ですか?

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で

2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

小さな会社で、何ができるのか??

そんなことを思いながらも、出来る可能性を常に考えて行動に移していく。

目標だけ立ててやってる雰囲気で終わりたくない!!笑

SDGsを知れば知るほど何かやらねば!!という気持ちになります。

プラスチックを扱う業種として必ず考えなければならない環境問題。

最近は脱プラから紙製への意識が強くありますが、紙を使うことのデメリットも忘れてはいけません。

紙を作るために多くの木が伐採され、水も必要となる。さらに、それがゴミとなるとプラスチックよりも温室効果ガスの排出量が3倍になります。

自然も守り、環境にいいものを常に考え作っていくこと。

それが今後の企業評価にも繋がっていく世の中になっています。

まずはしっかり勉強し、従業員一人一人へ周知し、全員が同じ意識でSDGsの活動を行っていきたいと思います!

いろんな企業がSDGsの活動を行なっていてそれを知ることもとても面白いし学びになります。

是非みなさんも調べてみてくださいね٩( ᐛ )و

一覧に戻る

「こんなのできる?」をお待ちしてます!

お気軽にご連絡ください

ご依頼フォーム