トピックス

TOPICS

#ブログ

救急の日

9月上旬秋晴の候、社内で避難訓練を実施いたしました。

今回は工場が増設された後初めての避難訓練という事で、
身の安全を確保しつつ全員がスムーズに避難できるかが難所ではありましたが、
消防団分団長を務めた防火管理者の工場長指示の下、点呼を取り全員無事に避難することができました。

今回は火事を想定して行いましたが、大雨や地震被害も多い日本ですので、
いざという時に行動できるようにしていきたいです。



余談ですが…
サイレント・サーティー・セカンド(STS)を皆さんご存じでしょうか。
JALの教育のひとつです✈
非常時や万が一の事故等が起こった時などどう行動するか。30秒間イメージトレーニングを行う事だそうです。
CAさんや航空機操縦士さんはSTSを日々行う事で、慌てず迅速かつ確実に行動できるのです。
自分の身に起こりそうな最悪の事態を頭の中でイメトレをすることも一つの訓練。
是非皆さんもSTS訓練を実践してみてはいかがでしょうか(^^)

一覧に戻る

「こんなのできる?」をお待ちしてます!

お気軽にご連絡ください

ご依頼フォーム